THE ROLLING STONES - RUBBER BOWL 1972 REVISED EDITION(1CD) [IMPORT TITLE]
THE ROLLING STONES - RUBBER BOWL 1972 REVISED EDITION(1CD)
[IMPORT TITLE]
販売価格: 2,500円(税込)
商品詳細
★在庫切れの場合取り寄せ(1週間で入荷)
★ギフト・タイトル(一部レーベル限定)の対象品です。
Live at Rubber Bowl, Akron, Ohio, USA 11th July 1972 PERFECT SOUND(UPGRADE)
ローリング・ストーンズ1972年のアクロンはラバー・ボウルと言えば同年のアメリカツアーの中においても特に聞きやすいオーディエンス録音として知られていながら、それでいて音源を活かし切ったベスト・タイトルがなかなか登場しなかったことでもマニアにはおなじみでしょう。2012年に同音源のLow genバージョンが登場、それを元に『RUBBER BOWL 1972』が登場したものの音のダブりやノイズといった問題を抱えたままのリリースとなってしまい、それらの問題を見事に解消したDAC盤『TOURING PARTY VOL.3』
が決定版となったのでした。
ところがアナログ感の希薄なツルリとした質感の不自然さが音源の登場時からマニアに違和感を覚えさせたのも事実でして、結局DAC盤もまた一歩及ばない結果となってしまった。その問題提起をしたのが「GRAF ZEPPELIN」。いくら1st gen.とはいえ1972年のカセット・オーディエンスでヒスノイズが皆無なのはおかしい。要は音源公開時にイコライズを施してしまっていたことが明らかになったのです。
そこで「GRAF ZEPPELIN」はそれらのアイテムのリリース時から遥かに進化したテクノロジーを駆使し、カセット本来のアナログテイストを見事に蘇らせた上で音源全体も緻密にレストアしてみせた傑作が『RUBBER BOWL 1972 REVISITED』でした。そのナチュラルなアナログ感は目覚ましいものがあり、先に挙げた二タイトルをも軽く凌駕する、ようやくのラバー・ボウル決定版として大好評からのSold Out。
2020年末という最近のリリースであったにもかかわらず、早くも入手困難となってしまった状況がマニア狂喜のリリースであったことを証明しています。もちろん再リリースの声は当然のごとく押し寄せていたのですが、今回の再リリースに際して「GRAF ZEPPELIN」は前回のリリースを見直す好機とばかりに音源を洗い直し。音源公開時に失われたアナログ感の欠如に関しては既に前回のリリースで完成の域に達していましたので、今回は微調整ながらも更なるレストアを敢行。
例えばビンテージ・オーディエンスの経年劣化によってヨレが生じやすい「Sweet Virginia」などは前回のリリースで攻めきれなかったヨレを緻密に修正。もちろん、前回で既に完成度が高い仕上がりを見せていましたので、全体的に大きな違いは少ないのですが、それでも抜かりはありません。
ラバー・ボウルはCD時代に入ってから知られるようになったステレオ・オーディエンスですが、それ以前から72年の定番良質オーディエンスとして知られていたシャーロットと比べても音像の近さは大きな魅力。
それにしてもラバー・ボウル音源は音像が近くてステレオ録音だから本当に聞きやすい。特にミックの歌声が極めてオンなバランスで捉えられているという点は随一と言っていいのではないでしょうか。それ故に「Tumbling Dice」の前半で起きた音響トラブルからミックの歌が会場で鳴らなくなってしまったアクシデントの臨場感も本当に生々しい。あまりにも頻発したものだから、会場がブーイング寸前の緊迫した状況にまで。
それにもめげず、むしろ熱唱することで持ち直したミックはエライ。それどころか彼はさらにテンションが上がったようにすら思え、例えば「All Down The Line」などは観客を釘付けにさせんばかりのシャウトが炸裂。元々テンション高めな72年アメリカツアーではありますが、この日はさらにキレッキレであることも良質オーディエンスだからこそしっかり伝えてくれる。
そんなハイテンション・ミックに負けじとフレーズが冴え渡っているミック・テイラーも本当に素晴らしい。「Gimme Shelter」からして見事なテイラー節が炸裂していますし、一方ミックが歌い上げる「Love In Vain」がまたいつも以上に饒舌なフレーズ。そして極めつけはハイテンションな演奏をバックに弾き倒す「Street Fighting Man」。こうしたハイテンションな場面だけでなく、サポートを含む各メンバー紹介にまで非常に熱狂的な反応を見せるラバー・ボウルの盛り上がりもこの音源を魅力的に昇格させてくれた秘訣。そんな魅力満載な72ツアー極上オーディエンス。前回のリリースを見逃したマニアの皆様、今回こそお見逃しなく!
--------------------------------------------------------------------
REMASTERED BY GRAF ZEPPELIN
(リマスター・メモ)
★帯域の全体的な見直し修正
★flutter(回転ムラ)を可能な範囲で修正
★右chで時折入るチリっとした歪みを除去
★低域のハムノイズを若干除去
--------------------------------------------------------------------
★ナンバリング入りステッカー付でのリリースとなります。
(78:54)
01. Introduction
02. Brown Sugar
03. Bitch
04. Rocks Off
05. Gimme Shelter
06. Happy
07. Tumbling Dice
08. Love In Vain
09. Sweet Virginia★ヨレを緻密に修正。
10. You Can't Always Get What You Want
11. All Down The Line
12. Midnight Rambler
13. Band Introductions
14. Bye Bye Johnny
15. Rip This Joint
16. Jumping Jack Flash
17. Street Fighting Man
Mick Jagger - Vocals, Harmonica
Keith Richards - Guitar, Vocals
Mick Taylor - Guitar
Bill Wyman - Bass
Charlie Watts - Drums
Nicky Hopkins - Piano
Bobby Keys - Saxophone
Jim Price - Trumpet, Trombone
★ギフト・タイトル(一部レーベル限定)の対象品です。
Live at Rubber Bowl, Akron, Ohio, USA 11th July 1972 PERFECT SOUND(UPGRADE)
ローリング・ストーンズ1972年のアクロンはラバー・ボウルと言えば同年のアメリカツアーの中においても特に聞きやすいオーディエンス録音として知られていながら、それでいて音源を活かし切ったベスト・タイトルがなかなか登場しなかったことでもマニアにはおなじみでしょう。2012年に同音源のLow genバージョンが登場、それを元に『RUBBER BOWL 1972』が登場したものの音のダブりやノイズといった問題を抱えたままのリリースとなってしまい、それらの問題を見事に解消したDAC盤『TOURING PARTY VOL.3』
が決定版となったのでした。
ところがアナログ感の希薄なツルリとした質感の不自然さが音源の登場時からマニアに違和感を覚えさせたのも事実でして、結局DAC盤もまた一歩及ばない結果となってしまった。その問題提起をしたのが「GRAF ZEPPELIN」。いくら1st gen.とはいえ1972年のカセット・オーディエンスでヒスノイズが皆無なのはおかしい。要は音源公開時にイコライズを施してしまっていたことが明らかになったのです。
そこで「GRAF ZEPPELIN」はそれらのアイテムのリリース時から遥かに進化したテクノロジーを駆使し、カセット本来のアナログテイストを見事に蘇らせた上で音源全体も緻密にレストアしてみせた傑作が『RUBBER BOWL 1972 REVISITED』でした。そのナチュラルなアナログ感は目覚ましいものがあり、先に挙げた二タイトルをも軽く凌駕する、ようやくのラバー・ボウル決定版として大好評からのSold Out。
2020年末という最近のリリースであったにもかかわらず、早くも入手困難となってしまった状況がマニア狂喜のリリースであったことを証明しています。もちろん再リリースの声は当然のごとく押し寄せていたのですが、今回の再リリースに際して「GRAF ZEPPELIN」は前回のリリースを見直す好機とばかりに音源を洗い直し。音源公開時に失われたアナログ感の欠如に関しては既に前回のリリースで完成の域に達していましたので、今回は微調整ながらも更なるレストアを敢行。
例えばビンテージ・オーディエンスの経年劣化によってヨレが生じやすい「Sweet Virginia」などは前回のリリースで攻めきれなかったヨレを緻密に修正。もちろん、前回で既に完成度が高い仕上がりを見せていましたので、全体的に大きな違いは少ないのですが、それでも抜かりはありません。
ラバー・ボウルはCD時代に入ってから知られるようになったステレオ・オーディエンスですが、それ以前から72年の定番良質オーディエンスとして知られていたシャーロットと比べても音像の近さは大きな魅力。
それにしてもラバー・ボウル音源は音像が近くてステレオ録音だから本当に聞きやすい。特にミックの歌声が極めてオンなバランスで捉えられているという点は随一と言っていいのではないでしょうか。それ故に「Tumbling Dice」の前半で起きた音響トラブルからミックの歌が会場で鳴らなくなってしまったアクシデントの臨場感も本当に生々しい。あまりにも頻発したものだから、会場がブーイング寸前の緊迫した状況にまで。
それにもめげず、むしろ熱唱することで持ち直したミックはエライ。それどころか彼はさらにテンションが上がったようにすら思え、例えば「All Down The Line」などは観客を釘付けにさせんばかりのシャウトが炸裂。元々テンション高めな72年アメリカツアーではありますが、この日はさらにキレッキレであることも良質オーディエンスだからこそしっかり伝えてくれる。
そんなハイテンション・ミックに負けじとフレーズが冴え渡っているミック・テイラーも本当に素晴らしい。「Gimme Shelter」からして見事なテイラー節が炸裂していますし、一方ミックが歌い上げる「Love In Vain」がまたいつも以上に饒舌なフレーズ。そして極めつけはハイテンションな演奏をバックに弾き倒す「Street Fighting Man」。こうしたハイテンションな場面だけでなく、サポートを含む各メンバー紹介にまで非常に熱狂的な反応を見せるラバー・ボウルの盛り上がりもこの音源を魅力的に昇格させてくれた秘訣。そんな魅力満載な72ツアー極上オーディエンス。前回のリリースを見逃したマニアの皆様、今回こそお見逃しなく!
--------------------------------------------------------------------
REMASTERED BY GRAF ZEPPELIN
(リマスター・メモ)
★帯域の全体的な見直し修正
★flutter(回転ムラ)を可能な範囲で修正
★右chで時折入るチリっとした歪みを除去
★低域のハムノイズを若干除去
--------------------------------------------------------------------
★ナンバリング入りステッカー付でのリリースとなります。
(78:54)
01. Introduction
02. Brown Sugar
03. Bitch
04. Rocks Off
05. Gimme Shelter
06. Happy
07. Tumbling Dice
08. Love In Vain
09. Sweet Virginia★ヨレを緻密に修正。
10. You Can't Always Get What You Want
11. All Down The Line
12. Midnight Rambler
13. Band Introductions
14. Bye Bye Johnny
15. Rip This Joint
16. Jumping Jack Flash
17. Street Fighting Man
Mick Jagger - Vocals, Harmonica
Keith Richards - Guitar, Vocals
Mick Taylor - Guitar
Bill Wyman - Bass
Charlie Watts - Drums
Nicky Hopkins - Piano
Bobby Keys - Saxophone
Jim Price - Trumpet, Trombone