QUEEN - COMPLETE KOBE 1975: UNCIRCULATED MASTER(2CD) [Wardour-367]
QUEEN - COMPLETE KOBE 1975: UNCIRCULATED MASTER(2CD)
[Wardour-367]
販売価格: 3,800円(税込)
商品詳細
★ギフト・タイトル(一部レーベル限定)の対象品です。
Live at the International Hall, Kobe, Japan 23rd April 1975 PERFECT SOUND(from Original Masters)*New Source
これは事件! 伝説のQUEEN初来日から全世界初登場のオリジナル・マスターカセットが新発掘。緊急永久保存プレス化決定です!!
本盤に記録されているのは「1975年4月23日:神戸国際会館」。その極上オーディエンス録音です。44年を経た初登場というだけで事件なのですが、本作の衝撃はそれどころではない。クオリティ/収録時間の両面で既発群を凌駕する究極のマスターだったのです! その内容をご説明するためには、既発の整理もしなくてはならない。まずは、初来日の日程でショウのポジションを確かめてみましょう。
・4月19日:日本武道館
・4月22日『NAGOYA 1975』
・4月23日:神戸国際会館 ←★本作★
・4月25日:福岡市九電記念体育館
・4月28日『FATAL ATTRACTION(岡山)』
・4月29日『TSUMAGOI 1975』
・4月30日:横浜文化体育館
・5月1日『AN EXCEPTIONAL LEGACY(日本武道館)』
※各公演とも代表作のみ。
以上、全8公演。約2週間で武道館に始まり、武道館に帰る構成でしたが、本作の神戸公演は3公演目という序盤のコンサートでした。この日は初来日でも録音の多い日としても知られ、幾多の名作で紹介して参りました。これも整理しておきましょう。
・録音A:ボーナスCDR『LIVE IN KOBE』
・録音B:『DEFINITIVE KOBE 1975(Wardour-311)』
・録音C:『KOBE 1975: ALTERNATE MASTER(Wardour-338)』
・録音D:【本作】
……と、このようになっています。本作は従来3本とは完全ディフの4本目なのです。従来マスターはそれぞれ傑作ですが、個性は異なる。「A」は伝統アナログ盤の起こし、「B」は高音質ながら終盤の欠けた1枚物、「C」はBほどのサウンドではないものの、ショウの全景録音が強み……といった一長一短でした。しかし、新発掘の本作「D」は次元が違う。本作だけのオリジナルなのですが、この1本で従来のすべてを凌駕してしまった。「A」以上にナチュラルであり、サウンドは「B」を超越し、「C」よりも長いのです。
まずは何より、サウンド。これまでの最高峰だった「B」さえも問題外にする素晴らしい音世界に息が止まる。オーディエンスらしく熱狂も吸い込んでいますが、クリアな空気感を力強い芯が真っ直ぐに切り裂き、手応えもたっぷりならディテールも詳細。実のところ、基本の個性は「B」に似てもいるのですが、ナチュラル感も安定感も本作の方が上。オリジナル・マスターだけにダビング痕のない鮮度は究極であり、揺れや歪みがない。「B」ではときおり感じられたビビリさえもなく、1975年のヴィンテージ録音とは思えない艶やかさが揺るがない。本来であれば、新発掘でもマスターの可能性を最大限に引き出すリマスタリングを行うのですが、新マスター「D」にはその必要さえなかった。ピッチをチェックしただけのノン・リマスターで『DEFINITIVE KOBE 1975』の磨き込みサウンドを超えてしまったのです。
そのサウンドと同等以上に衝撃なのは、過去最長を更新する長さ。開演前やアンコール待ちも長いのですが、最大のトピックは終盤の「See What A Fool I've Been」。これまでの「A」「B」では丸っきり録音されておらず、長尺だった「C」でも前半が大幅に録音漏れになっていた。これまで誰も聴けなかった貴重なパフォーマンスが完全形で聴けるのです。もちろん、70年代のカセット録音ですからテープチェンジ等のカットもあったのですが、それも12秒ほどのメンバー紹介シーンであったため演奏を削っていないのです(このシーンは『DEFINITIVE KOBE 1975』で補填致しました。個性が似ていることもあり、どこで繋いでいるか分からないほど自然な仕上がりになっています)。厳密には二度目のアンコール待ちでテープを節約する録音漏れもあるものの、そもそも従来マスターではほとんど収録のなかったパート。本作はそこだけで3分以上も長く収録されているのです。
ショウの中身は……もはや字数を重ねる必要もないでしょう。本作に目を留められる方なら既発群をご存じでしょうから。あの『DEFINITIVE KOBE 1975』で握り拳が痛くなった熱演、『KOBE 1975: ALTERNATE MASTER』で浸ったハイライト、そして初来日だけのスペクタクル。それらすべてを更なるハイクオリティ・サウンドでシームレス体験できてしまうのです。
「DEFINITIVE KOBE 1975が完全版だったらなぁ……」と妄想された方も多いかと思います。本作はその妄想を叶える……いえ、飛び越えてしまう想定外の大傑作。この世紀の新発掘、永久保存プレス2CDでしかとご体験ください!
----------------------------------------------------------------------
★企画概要
・注目の'75年神戸公演の新音源。オリジナル・マスター・カセットからダイレクトにデジタル化。
音は当神戸公演の関連音源の中でもトップレベルでなお且つ最長収録盤音源となる新音源を元に、欠落部を
補填可能な箇所は補填して過去最長収録を実現。曲間カットが数ヶ所ありますが演奏部分は完全収録です。
・音源整理
・ソース1・・・アナログLP盤
・ソース2・・・Dressed To Kill(1CD)[Wardour-033]またはDefinitive Kobe 1975(1CD)[Wardour-311]
・ソース3・・・Kobe 1975 Alternate Master(2CD)[Wardour-338]
・ソース4・・・本盤・音は本公演の関連音源の中でもトップレベル、且つ最長収録盤音源。
・音質は多少ダンゴっぽいモノラルAudですが意外と高域から低域までしっかり入っており非常にナチュラルです。既発「Dressd To Kill」(1CD)[Wardour-033]または同音源のリマスター盤「Definitive Kobe 1975」(1CD)[W-311]と比べどっこいどっこいで、本盤の方が良い部分もあれば既発の方が良いと思える箇所もある(既発の方がボーカルがオンか?)が、安定度では既発より間違いなく良い。今回は初登場なので原音重視でイコラも殆どしてません。
収録時間は既発よりかなり長く、過去最長。本盤で初登場となる演奏部分もあり(終盤See What A Fool I've Beenが初の完成版収録)、ライブ開始前のIntroductionやアンコール待ちの部分も既発より長い。
W-033盤やW-311盤は終盤が未収で30分ほど今回盤の方が長い。ソース3のW-338盤と比べても今回盤は5分ほど長い。補填後のトータルで106分ほどの収録。
2度目のアンコール待ち部分は既発より3分ほど長く収録(既発では殆ど入ってなかった。)
一方ちょっとした汚点もあり、メンバー紹介の箇所で12秒ほどカットあり。
これは今回は既発Dressd To Kill音源で補填。補填のポイントは殆ど区別のつかないくらいにスムーズ。
また2度目のアンコール待ちの箇所で3箇所カットありますが、既発盤にはアンコール待ち部そのものがほぼ未収録のため、補填のしようもないため今回はそのまま。
---------------------------------------------------------------------
★完全初登場・最長・高音質カセットマスターを使用
★ナンバリング入りステッカー付でのリリースとなります。
Disc 1 (65:20)
01. Procession
02. Now I'm Here
03. Ogre Battle
04. Father To Son
05. White Queen
06. Flick Of The Wrist
07. Doing All Right
08. In The Lap Of The Gods
09. Killer Queen
10. The March Of The Black Queen
11. Bring Back That Leroy Brown
12. Son And Daughter
13. Guitar Solo
14. Band Introductions ★0:04-0:16ソース2で補填
15. Keep Yourself Alive
16. Seven Seas Of Rhye
Disc 2 (41:05)
01. Stone Cold Crazy
02. Liar
03. In The Lap Of The Gods...Revisited
04. Big Spender
05. Modern Times Rock 'n' Roll
06. Jailhouse Rock
07. See What A Fool I've Been
08. God Save The Queen
ly
Live at the International Hall, Kobe, Japan 23rd April 1975 PERFECT SOUND(from Original Masters)*New Source
これは事件! 伝説のQUEEN初来日から全世界初登場のオリジナル・マスターカセットが新発掘。緊急永久保存プレス化決定です!!
本盤に記録されているのは「1975年4月23日:神戸国際会館」。その極上オーディエンス録音です。44年を経た初登場というだけで事件なのですが、本作の衝撃はそれどころではない。クオリティ/収録時間の両面で既発群を凌駕する究極のマスターだったのです! その内容をご説明するためには、既発の整理もしなくてはならない。まずは、初来日の日程でショウのポジションを確かめてみましょう。
・4月19日:日本武道館
・4月22日『NAGOYA 1975』
・4月23日:神戸国際会館 ←★本作★
・4月25日:福岡市九電記念体育館
・4月28日『FATAL ATTRACTION(岡山)』
・4月29日『TSUMAGOI 1975』
・4月30日:横浜文化体育館
・5月1日『AN EXCEPTIONAL LEGACY(日本武道館)』
※各公演とも代表作のみ。
以上、全8公演。約2週間で武道館に始まり、武道館に帰る構成でしたが、本作の神戸公演は3公演目という序盤のコンサートでした。この日は初来日でも録音の多い日としても知られ、幾多の名作で紹介して参りました。これも整理しておきましょう。
・録音A:ボーナスCDR『LIVE IN KOBE』
・録音B:『DEFINITIVE KOBE 1975(Wardour-311)』
・録音C:『KOBE 1975: ALTERNATE MASTER(Wardour-338)』
・録音D:【本作】
……と、このようになっています。本作は従来3本とは完全ディフの4本目なのです。従来マスターはそれぞれ傑作ですが、個性は異なる。「A」は伝統アナログ盤の起こし、「B」は高音質ながら終盤の欠けた1枚物、「C」はBほどのサウンドではないものの、ショウの全景録音が強み……といった一長一短でした。しかし、新発掘の本作「D」は次元が違う。本作だけのオリジナルなのですが、この1本で従来のすべてを凌駕してしまった。「A」以上にナチュラルであり、サウンドは「B」を超越し、「C」よりも長いのです。
まずは何より、サウンド。これまでの最高峰だった「B」さえも問題外にする素晴らしい音世界に息が止まる。オーディエンスらしく熱狂も吸い込んでいますが、クリアな空気感を力強い芯が真っ直ぐに切り裂き、手応えもたっぷりならディテールも詳細。実のところ、基本の個性は「B」に似てもいるのですが、ナチュラル感も安定感も本作の方が上。オリジナル・マスターだけにダビング痕のない鮮度は究極であり、揺れや歪みがない。「B」ではときおり感じられたビビリさえもなく、1975年のヴィンテージ録音とは思えない艶やかさが揺るがない。本来であれば、新発掘でもマスターの可能性を最大限に引き出すリマスタリングを行うのですが、新マスター「D」にはその必要さえなかった。ピッチをチェックしただけのノン・リマスターで『DEFINITIVE KOBE 1975』の磨き込みサウンドを超えてしまったのです。
そのサウンドと同等以上に衝撃なのは、過去最長を更新する長さ。開演前やアンコール待ちも長いのですが、最大のトピックは終盤の「See What A Fool I've Been」。これまでの「A」「B」では丸っきり録音されておらず、長尺だった「C」でも前半が大幅に録音漏れになっていた。これまで誰も聴けなかった貴重なパフォーマンスが完全形で聴けるのです。もちろん、70年代のカセット録音ですからテープチェンジ等のカットもあったのですが、それも12秒ほどのメンバー紹介シーンであったため演奏を削っていないのです(このシーンは『DEFINITIVE KOBE 1975』で補填致しました。個性が似ていることもあり、どこで繋いでいるか分からないほど自然な仕上がりになっています)。厳密には二度目のアンコール待ちでテープを節約する録音漏れもあるものの、そもそも従来マスターではほとんど収録のなかったパート。本作はそこだけで3分以上も長く収録されているのです。
ショウの中身は……もはや字数を重ねる必要もないでしょう。本作に目を留められる方なら既発群をご存じでしょうから。あの『DEFINITIVE KOBE 1975』で握り拳が痛くなった熱演、『KOBE 1975: ALTERNATE MASTER』で浸ったハイライト、そして初来日だけのスペクタクル。それらすべてを更なるハイクオリティ・サウンドでシームレス体験できてしまうのです。
「DEFINITIVE KOBE 1975が完全版だったらなぁ……」と妄想された方も多いかと思います。本作はその妄想を叶える……いえ、飛び越えてしまう想定外の大傑作。この世紀の新発掘、永久保存プレス2CDでしかとご体験ください!
----------------------------------------------------------------------
★企画概要
・注目の'75年神戸公演の新音源。オリジナル・マスター・カセットからダイレクトにデジタル化。
音は当神戸公演の関連音源の中でもトップレベルでなお且つ最長収録盤音源となる新音源を元に、欠落部を
補填可能な箇所は補填して過去最長収録を実現。曲間カットが数ヶ所ありますが演奏部分は完全収録です。
・音源整理
・ソース1・・・アナログLP盤
・ソース2・・・Dressed To Kill(1CD)[Wardour-033]またはDefinitive Kobe 1975(1CD)[Wardour-311]
・ソース3・・・Kobe 1975 Alternate Master(2CD)[Wardour-338]
・ソース4・・・本盤・音は本公演の関連音源の中でもトップレベル、且つ最長収録盤音源。
・音質は多少ダンゴっぽいモノラルAudですが意外と高域から低域までしっかり入っており非常にナチュラルです。既発「Dressd To Kill」(1CD)[Wardour-033]または同音源のリマスター盤「Definitive Kobe 1975」(1CD)[W-311]と比べどっこいどっこいで、本盤の方が良い部分もあれば既発の方が良いと思える箇所もある(既発の方がボーカルがオンか?)が、安定度では既発より間違いなく良い。今回は初登場なので原音重視でイコラも殆どしてません。
収録時間は既発よりかなり長く、過去最長。本盤で初登場となる演奏部分もあり(終盤See What A Fool I've Beenが初の完成版収録)、ライブ開始前のIntroductionやアンコール待ちの部分も既発より長い。
W-033盤やW-311盤は終盤が未収で30分ほど今回盤の方が長い。ソース3のW-338盤と比べても今回盤は5分ほど長い。補填後のトータルで106分ほどの収録。
2度目のアンコール待ち部分は既発より3分ほど長く収録(既発では殆ど入ってなかった。)
一方ちょっとした汚点もあり、メンバー紹介の箇所で12秒ほどカットあり。
これは今回は既発Dressd To Kill音源で補填。補填のポイントは殆ど区別のつかないくらいにスムーズ。
また2度目のアンコール待ちの箇所で3箇所カットありますが、既発盤にはアンコール待ち部そのものがほぼ未収録のため、補填のしようもないため今回はそのまま。
---------------------------------------------------------------------
★完全初登場・最長・高音質カセットマスターを使用
★ナンバリング入りステッカー付でのリリースとなります。
Disc 1 (65:20)
01. Procession
02. Now I'm Here
03. Ogre Battle
04. Father To Son
05. White Queen
06. Flick Of The Wrist
07. Doing All Right
08. In The Lap Of The Gods
09. Killer Queen
10. The March Of The Black Queen
11. Bring Back That Leroy Brown
12. Son And Daughter
13. Guitar Solo
14. Band Introductions ★0:04-0:16ソース2で補填
15. Keep Yourself Alive
16. Seven Seas Of Rhye
Disc 2 (41:05)
01. Stone Cold Crazy
02. Liar
03. In The Lap Of The Gods...Revisited
04. Big Spender
05. Modern Times Rock 'n' Roll
06. Jailhouse Rock
07. See What A Fool I've Been
08. God Save The Queen
ly