YNGWIE MALMSTEEN - PARIS 1992(2CDR) [Shades 2222]
YNGWIE MALMSTEEN - PARIS 1992(2CDR)
[Shades 2222]

販売価格: 2,500円(税込)
商品詳細
★在庫切れの場合取り寄せ(1週間で入荷)
★ギフト・タイトル(一部レーベル限定)の対象品です。
Elysee Montmartre, Paris, France 14th April 1992 TRULY PERFECT SOUND
ネオクラシカル・メタルと北欧メタル、両方の理想を体現していたヨラン・エドマン時代のイングヴェイ・マルムスティーン。その現場を極上体験できる新名盤が誕生です。
そんな本作が吹き込まれたのは「1992年4月14日パリ公演」。その極上オーディエンス録音です。ヨラン時代は凄まじい日本人気を誇りながらも、公式ライヴ作もサウンドボードにも恵まれていない時期。そのため、古くから極上級のオーディエンス録音が求められ続けてきました。まずは当店コレクションを整理しつつ、そんなヨラン時代をトータルで振り返ってみましょう。
●1990年
・3月5日:ロンドン公演
《4月『ECLIPSE』発売》
・4月4日ー5月30日:欧州#1(45公演)
・6月14日ー28日:日本#1(10公演)←※TOKYO 1990 2ND NIGHT他
・7月9日+10日:豪州(2公演)
・8月1日ー9月6日/12月2日ー12日:北米#1(26公演)
●1991年
・11月9日:カーディフ公演
●1992年
《2月『FIRE & ICE』発売》
・2月12日ー26日:北米#2(9公演)
・3月4日ー16日:日本#2(10公演)←※FIRE, ICE & VIKING他
・3月26日ー4月16日:欧州#2(15公演)←★ココ★
・4月29日ー6月5日:北米#3(16公演)
これが1990年/1992年のイングヴェイ・マルムスティーン。本作のパリ公演は、ヨルン時代の終盤「欧州#2」14公演目にあたるコンサートでした。「欧州#2」と言えば、「ヨルン時代の最高傑作」と大絶賛された名盤『FRANKFURT 1992(Shades 1981)』も記憶に新しいところですが、本作はその13日後(9公演後)でもあります。
そんなショウを真空パックした本作は、実は最高傑作『FRANKFURT 1992』の姉妹作でもある。そう、この2作は話題の録音家“Stephane”コレクションから発掘された大元マスターなのです。実際、本作はあの大名盤にも肉薄する超極上の銘品。空気感がクリスタル・クリアに透き通り、そのド真ん中をオンで極太な芯が真っ直ぐ貫く。灼熱の熱狂やバスドラの音色などにオーディエンスの証が刻まれている一方、ダイレクト感やセパレート感、ディテールの細やかさ等々……音質ポイントを1つずつチェックしていくとサウンドボードにも引けを取らないのです。
この美しさと鮮やかさ、まさに『FRANKFURT 1992』と甲乙の付けがたい。よりサウンドボード的な密度を求めるなら『FRANKFURT 1992』の方が半歩勝っているかも知れませんが、透明度の高さなら本作に軍配が上がる。イングヴェイは速射一粒一粒の美しさが肝要ですし、ヨラン時代は北欧らしい透明感が命。そう考えると本作が新たな最高傑作………いや、やはり勝敗は決められない。まさに絶世の美姉妹作なのです。
そんなウルトラ・クリアに輝く美音で描かれるのは、今では望めない「北欧モードのイングヴェイ」。セットは『FRANKFURT 1992』と同一だったりしますが、ここでも再掲しておきましょう。
●ヨラン・エドマン時代(8曲)
・エクリプス:Bedroom Eyes/Making Love(★)/Save Our Love(★)
・ファイアー・アンド・アイス:Perpetual(★)/Dragonfly(★)/Fire And Ice(★)/Forever Is A Long Time(★)/Teaser(★)
●80年代(11曲+α)
・トリロジー:Liar/Trilogy Suite Op: 5/You Don't Remember, I'll Never Forget
・オデッセイ:Heaven Tonight/Crystal Ball/Krakatau (with Spasebo Blues)
・その他:I'll See The Light Tonight/Far Beyond The Sun/Black Star/Spanish Castle Magic/Purple Haze
※注:「★」印はヨラン・エドマン時代だけの限定曲。
……と、このようになっています。セットも演奏内容も素晴らしき『FRANKFURT 1992』を彷彿とさせるのですが、大きく違うのは「Heaven Tonight」。この曲は通常スタジオ録音のコーラス・テープが使われ、どのシンガーが歌ってもジョー・リン・ターナーの声が(デッカく)聞こえました。ところが、この日はテープを無くしてもしたのかコーラスが流れない。イントロもドラムで始まりますし、サビも100%ヨランが歌っている。より純度の高い北欧仕様の「Heaven Tonight」なのです。
また「Crystal Ball」も『ODYSSEY』とはだいぶイメージが違う。ジャム風のイントロからして新鮮ですし、曲本編もヨランの北欧ヴォイスによって染め変えられ、文字通りクリスタルの輝きを放っている。同じメロディのはずなのに、アメリカンなジョーとはポップのニュアンスがまるで違うのです。
他のどの時代とも異なる北欧ムードに満ち、今の固有のファンが根強いヨラン・エドマン時代。その最高傑作となるライヴアルバムがまた1本誕生しました。あの素晴らしき『FRANKFURT 1992』に一歩も譲らないクール・ビューティな妹作。どうぞ、心ゆくまで存分にお楽しみください!
★「1992年4月14日パリ公演」の極上オーディエンス録音。話題の達人テーパー「Stephane」氏コレクションから発掘された初登場録音で、ヨルン時代の最高傑作『FRANKFURT 1992』にも肉薄しつつ、クリアさでは凌駕する衝撃の姉妹作。今となっては貴重な『ECLIPSE』『FIRE & ICE』ナンバーも美味しい北欧メタル時代の新名盤です。
Disc:1 (58:11)
1. Intro
2. Perpetual
3. Liar
4. Heaven Tonight
5. Bedroom Eyes
6. I'll See the Light Tonight
7. Making Love
8. Keyboard Solo
9. Crystal Ball
10. Guitar Solo / Far Beyond the Sun
11. Cello Improvisation
12. Save Our Love
Disc:2 (61:42)
1. Dragonfly
2. Fire and Ice
3. Trilogy Suite Op: 5
4. Krakatau / Guitar solo
5. Spasebo Blues
6. You Don't Remember, I'll Never Forget
7. Forever Is a Long Time
8. Teaser
9. Black Star
10. Spanish Castle Magic
11. Purple Haze
Yngwie Malmsteen - Guitar, Vocals
Goran Edman - Lead Vocals
Svante Henryson - Bass
Bo Werner - Drums
Mats Olausson - Keyboards
★ギフト・タイトル(一部レーベル限定)の対象品です。
Elysee Montmartre, Paris, France 14th April 1992 TRULY PERFECT SOUND
ネオクラシカル・メタルと北欧メタル、両方の理想を体現していたヨラン・エドマン時代のイングヴェイ・マルムスティーン。その現場を極上体験できる新名盤が誕生です。
そんな本作が吹き込まれたのは「1992年4月14日パリ公演」。その極上オーディエンス録音です。ヨラン時代は凄まじい日本人気を誇りながらも、公式ライヴ作もサウンドボードにも恵まれていない時期。そのため、古くから極上級のオーディエンス録音が求められ続けてきました。まずは当店コレクションを整理しつつ、そんなヨラン時代をトータルで振り返ってみましょう。
●1990年
・3月5日:ロンドン公演
《4月『ECLIPSE』発売》
・4月4日ー5月30日:欧州#1(45公演)
・6月14日ー28日:日本#1(10公演)←※TOKYO 1990 2ND NIGHT他
・7月9日+10日:豪州(2公演)
・8月1日ー9月6日/12月2日ー12日:北米#1(26公演)
●1991年
・11月9日:カーディフ公演
●1992年
《2月『FIRE & ICE』発売》
・2月12日ー26日:北米#2(9公演)
・3月4日ー16日:日本#2(10公演)←※FIRE, ICE & VIKING他
・3月26日ー4月16日:欧州#2(15公演)←★ココ★
・4月29日ー6月5日:北米#3(16公演)
これが1990年/1992年のイングヴェイ・マルムスティーン。本作のパリ公演は、ヨルン時代の終盤「欧州#2」14公演目にあたるコンサートでした。「欧州#2」と言えば、「ヨルン時代の最高傑作」と大絶賛された名盤『FRANKFURT 1992(Shades 1981)』も記憶に新しいところですが、本作はその13日後(9公演後)でもあります。
そんなショウを真空パックした本作は、実は最高傑作『FRANKFURT 1992』の姉妹作でもある。そう、この2作は話題の録音家“Stephane”コレクションから発掘された大元マスターなのです。実際、本作はあの大名盤にも肉薄する超極上の銘品。空気感がクリスタル・クリアに透き通り、そのド真ん中をオンで極太な芯が真っ直ぐ貫く。灼熱の熱狂やバスドラの音色などにオーディエンスの証が刻まれている一方、ダイレクト感やセパレート感、ディテールの細やかさ等々……音質ポイントを1つずつチェックしていくとサウンドボードにも引けを取らないのです。
この美しさと鮮やかさ、まさに『FRANKFURT 1992』と甲乙の付けがたい。よりサウンドボード的な密度を求めるなら『FRANKFURT 1992』の方が半歩勝っているかも知れませんが、透明度の高さなら本作に軍配が上がる。イングヴェイは速射一粒一粒の美しさが肝要ですし、ヨラン時代は北欧らしい透明感が命。そう考えると本作が新たな最高傑作………いや、やはり勝敗は決められない。まさに絶世の美姉妹作なのです。
そんなウルトラ・クリアに輝く美音で描かれるのは、今では望めない「北欧モードのイングヴェイ」。セットは『FRANKFURT 1992』と同一だったりしますが、ここでも再掲しておきましょう。
●ヨラン・エドマン時代(8曲)
・エクリプス:Bedroom Eyes/Making Love(★)/Save Our Love(★)
・ファイアー・アンド・アイス:Perpetual(★)/Dragonfly(★)/Fire And Ice(★)/Forever Is A Long Time(★)/Teaser(★)
●80年代(11曲+α)
・トリロジー:Liar/Trilogy Suite Op: 5/You Don't Remember, I'll Never Forget
・オデッセイ:Heaven Tonight/Crystal Ball/Krakatau (with Spasebo Blues)
・その他:I'll See The Light Tonight/Far Beyond The Sun/Black Star/Spanish Castle Magic/Purple Haze
※注:「★」印はヨラン・エドマン時代だけの限定曲。
……と、このようになっています。セットも演奏内容も素晴らしき『FRANKFURT 1992』を彷彿とさせるのですが、大きく違うのは「Heaven Tonight」。この曲は通常スタジオ録音のコーラス・テープが使われ、どのシンガーが歌ってもジョー・リン・ターナーの声が(デッカく)聞こえました。ところが、この日はテープを無くしてもしたのかコーラスが流れない。イントロもドラムで始まりますし、サビも100%ヨランが歌っている。より純度の高い北欧仕様の「Heaven Tonight」なのです。
また「Crystal Ball」も『ODYSSEY』とはだいぶイメージが違う。ジャム風のイントロからして新鮮ですし、曲本編もヨランの北欧ヴォイスによって染め変えられ、文字通りクリスタルの輝きを放っている。同じメロディのはずなのに、アメリカンなジョーとはポップのニュアンスがまるで違うのです。
他のどの時代とも異なる北欧ムードに満ち、今の固有のファンが根強いヨラン・エドマン時代。その最高傑作となるライヴアルバムがまた1本誕生しました。あの素晴らしき『FRANKFURT 1992』に一歩も譲らないクール・ビューティな妹作。どうぞ、心ゆくまで存分にお楽しみください!
★「1992年4月14日パリ公演」の極上オーディエンス録音。話題の達人テーパー「Stephane」氏コレクションから発掘された初登場録音で、ヨルン時代の最高傑作『FRANKFURT 1992』にも肉薄しつつ、クリアさでは凌駕する衝撃の姉妹作。今となっては貴重な『ECLIPSE』『FIRE & ICE』ナンバーも美味しい北欧メタル時代の新名盤です。
Disc:1 (58:11)
1. Intro
2. Perpetual
3. Liar
4. Heaven Tonight
5. Bedroom Eyes
6. I'll See the Light Tonight
7. Making Love
8. Keyboard Solo
9. Crystal Ball
10. Guitar Solo / Far Beyond the Sun
11. Cello Improvisation
12. Save Our Love
Disc:2 (61:42)
1. Dragonfly
2. Fire and Ice
3. Trilogy Suite Op: 5
4. Krakatau / Guitar solo
5. Spasebo Blues
6. You Don't Remember, I'll Never Forget
7. Forever Is a Long Time
8. Teaser
9. Black Star
10. Spanish Castle Magic
11. Purple Haze
Yngwie Malmsteen - Guitar, Vocals
Goran Edman - Lead Vocals
Svante Henryson - Bass
Bo Werner - Drums
Mats Olausson - Keyboards